About us
クラウド、プログラミング、データサイエンスなどなど、変化が速いIT、AI領域で技術的に役立つTipsを紹介しています。
管理人のテックじろうは、日本の大企業のシステム開発会社(SIer)を経て、今は外資系IT企業でエンジニアとして働いています。
最新の投稿
データサイエンスのビジネス用の書籍として役立つ日立製作所のLumada データサイエンスチームが書いたデータ分析の教科書。サンプルコードもあるのですが、うまく行かないつまづきどころもいくつかあります。ファイルのダウンロードやフォルダー置き場などを解説していきます。
テキストの登場頻度を可視化するワードクラウド。Pythonのwordcloudモジュールには、画像に合わせてテキストの色や形をプロットさせるスタイルを指定できます。ここでは公式サンプルのアリスの画像から、カスタム画像(オシドリの鳥)に合わせたプロットまでを紹介します。
地理空間を含むポリゴンデータが複数ある際に、ポリゴンの外郭を求める方法をMATLABのコードで紹介します。R2023a時点ではMapping Toolboxでそのままできないので、地理テーブルをgeotable2tableでテーブルに変換しMATLAB本体のunionを使うのがミソです。
AWSのLightsailでWordPressを運用している場合、インスタンスのスペックを変えたり、PHPのバージョンアップを上げたりするには新しくLightsailのインスタンスを作成する必要があります。WordPressのデータベース移行などの重要なテクをご紹介します。
地理空間情報のポリゴンの中にあるか外にあるかを判定したいとき、MATLABではMapping ToolboxのR2022aで導入されたisinterior関数で簡単に計算できるようになりました。国勢調査の東京都のポリゴンを使って動かすコードの説明も付けています。
IT資格で今最も取得したい資格No.1がAWSクラウドの認定試験。AWSの各サービスを網羅的に学習できます。ソリューションアーキテクト・アソシエイト(SAA-03)を先日テストセンターで受験して、一発で合格できましたので、記事にて概要を紹介しています。